マンション外廊下の天井、大丈夫?

その他,マンションの判例,管理組合関連

共用廊下の天井は、もっぱらリシンなどの吹付塗装で処理されている場合が多いですが、外廊下の床は防水していないのでその下階の廊下天井に雨水などが浸透しエフロレッセンスや塗膜の膨れや剝がれが生じているケースがみられます。

また、排水竪管が床スラブを貫通している周辺は、貫通部側面はやはり防水していないのでコンクリートに亀裂が走ることもあります。

天井先端部のコンクリートの中には鉄筋が複雑に組み込まれており、しかも水勾配を取るために住戸の扉側より、コンクリートが薄くなっていますのでコンクリートの中性化が進むと鉄筋が錆びやすくなります。

共用廊下天井には、照明器具なども設置されており、雨水の浸透には注意が必要です。

バルコニー同様、外廊下の床に鉄筋の錆汁を伴った長辺方向の亀裂が生じたときのアフターサービス期間は10年です。

天井からの漏水のみであれば2年ですからマンション購入後は、しっかり目視点検をする必要があります。

既存マンションで大規模修繕工事を実施する時は、共用廊下天井の塗装は修繕項目に入る部分ですから新築時にしっかりメンテナンスを行うことで後々の支出削減に繋がります。

マンションを長持ちさせる101のポイント 住宅新報社参照